JO1ライブのルールや参戦服・持ち物は?うちわの規定とは

皆さんは『JO1』というボーイズグループをご存知ですか?

サバイバルオーディション番組『PRODUSE 101 JAPAN』通称『プデュ』の中で、その番組名通り101名の候補生の中から選ばれた、11人組のボーイズグループ『JO1』。

2022年には初の『JAM(JO1のファンネーム)』を観客として入れたアリーナツアーを開催したそうです。

初の有観客ライブとなると、メンバーの皆様やJAMの皆様の喜びもひとしおですね。

今回はその大人気ボーイズグループ『JO1』のライブについてまとめてみました♪

[itemlink post_id=”2339″]

JO1ライブのルールはある?うちわの規定は?

 

 

『JO1』のライブでは、以下のグッズの持ち込みは可能だそうです♪

  • JO1オフィシャルグッズ
  • スローガン(※公式うちわサイズ内)

 

特に『団扇』については、オフィシャルグッズの団扇しか使用できないので注意が必要です。

2022年におこなわれた『1st ARENA LIVE TOUR KIZUNA』では各会場でオフィシャルグッズを販売したそうです。

[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]その際は『各公演日のチケット』と『グッズ整理券』が必要だそうなので、チェックが必要ですね。[/chat]

スローガンについて

スローガンの持ち込みは可能のようですが、非公式の素材を使用したスローガンは使用は不可です。

・JO1の応援広告以外に素材(キャラクター、オフィシャルサイト・ファンクラブより公開された写真、雑誌等で使用されている写真、公演等撮影が許可されていない場所で盗撮された写真など)を使用したスローガンなど

引用元:https://jo1.jp/feature/2022_livetour_kizuna

[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]非公式は不可ということは、公式の素材があるのでしょうか?[/chat]

JO1公式オフィシャルサイト(https://jo1.jp/news/detail/2217)に記載がある応援広告規定のルールを守れば、使用しても良いとのことです♪

自分の持っている『スローガン』に使用されている素材が公式のものか、非公式のものなのか確認が必要ですね。

JO1ライブの持ち物は?おすすめのものと禁止されているもの

『JO1』のライブにかかせないものについて調べてみました♪

オフィシャルグッズ団扇

ライブにかかせないものといれば『団扇』ですね♪

オフィシャルサイトによると、『公式サイズ内の装飾』は可能だそうです。

自分だけの団扇を持って参戦するのもライブの醍醐味ですね。

スローガン

 

公式の素材を使用している『スローガン』ならば持ち込めるとのことです。

韓国のアイドルを中心に流行っている『スローガン』。

サイズは大体A4サイズを縦に割ったくらいのサイズだそうなので、推しメンの名前を表記する人が多いようです。

一目見ただけで『自分のファンだ』と気付いてもらえる『スローガン』はぜひ持っていきたいグッズのひとつですね♪

より鮮明に見るための『双眼鏡』

『1st ARENA LIVE TOUR KIZUNA』の会場はスタンド席、アリーナ席のある会場でした。

推しメンの表情やパフォーマンスをより鮮明に見るための『双眼鏡』は、持っているようでしたらぜひ用意していきたいですね♪

[itemlink post_id=”2341″]

注意の必要な『ペンライト』

『1st ARENA LIVE TOUR KIZUNA』で使用されたペンライト『JO1 OFFICIAL LIGHT STICK』は、会場での販売はありませんでした。

このペンライトは会場で制御される連動型のペンライトなので、演出の都合上その他のペンライトの持ち込みは禁止されています。

引用元:https://jo1.jp/news/detail/2148

会場と一体化しているペンライトが作る景色は圧巻でしょう♪

その他禁止されている行為

『JO1』のライブでは、禁止されていることがあります。

  • スローガンや団扇は自分の胸の高さまで。
  • 会場内での電子機器などによる写真、動画撮影や録音録画。
  • 会場内でのトレーディング行為。
  • 水分補給以外での飲食。(アルコール飲料は禁止)
  • ファンレター、プレゼントの受け渡し。

などがあります。

JAMの皆様でルールを守って、コンサートを楽しみましょう!

JO1ライブの参戦服は?

11人組ボーイズグループ『JO1』。

当然『メンバーカラー』の参戦服でいきたいですよね♪

そこでここでは『JO1』のメンバーカラーを紹介していこうと思います。

メンバーカラー一覧

 

  • 豆原一成さん レッド
  • 川尻蓮さん ブルー
  • 川西拓実さん ピンク
  • 大平祥生さん イエロー
  • 鶴房汐恩さん グレー
  • 白岩瑠姫さん ホワイト
  • 佐藤景瑚さん キャメル
  • 木全翔也さん ライトパープル
  • 河野純喜さん ライトブルー
  • 金城碧海さん ブラック
  • 與那城奨さん グリーン

 

 

 

メンバーカラーをあしらった参戦服はどれも可愛いですね♪

注意が必要な参戦服や髪型

オフィシャルサイトからの指摘があるわけではありませんが、他のJAMに迷惑のかかる衣装は避けたいですね。

主にこのようなものがあります。

  • 後ろの人が見えづらくなってしまうくらいの盛り髪
  • 過度なヒールや厚底の靴
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]ようやく有観客が解禁された『JO1』のコンサートですので、会場にいるJAMみんなが気持ち良く過ごせるように工夫していきたいですね♪[/chat]

JO1ライブのルールはある?のまとめ

ここまで『JO1』のライブルールについてまとめてきました♪

いかがでしたでしょうか?

2022年には『PRODUSE 101 JAPAN SEASON2』にて弟分『INI』もできたばかりとあって、事務所全体が盛り上がってきています。

これからも『JO1』の活躍から目が離せませんね♪

 

 

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG