今回はリトグリのグループについてお話ししていきます。
リトグリはご存知でしょうか?
リトグリはリトルグリーモンスターという女性アーティストグループですね。リトルグリーモンスターはメンバーが変わるなど変化がありましたね。そのあたりも含めた内容でお伝えしていきます。
リトルグリーモンスターは長い時期で活動されていたのは5人体制だったイメージが強いのではないでしょうか?
- かれんさん
- 芹奈さん(脱退)
- MAYUさん
- アサヒさん
- manakaさん(脱退)
最近のニュースで2名の脱退が発表されて、一時期どのようになるのか?と思われたことがありました。
しかし、新体制が発表されました。
- ミカさん
- 結海さん
- miyouさん
今後の活動は上記の新メンバーが3名入って、5人体制で再スタートというかたちになりました。
リトグリ歌下手になった?一人一人はうまくない?
リトルグリーモンスターは歌唱力の高いメンバーが集まって結成されたグループです。
ソニーミュージックさんとワタナベエンターテインメントさんがコラボしたオーディション企画です。当時は歌うまキッズが流行って、カラオケバトルの番組が組まれていた時期でもありました。
歌のレベルは上手いでしょう。しかしSNSでは「一人一人はうまくない」というような声もあるようです。
聴く方の感じ方はアーティストさんの歌声や声質によって、そう感じる方もいるかもしれません。
グループは一人一人の声の違いで結成されます。大手のアイドルグループの数も似たり寄ったりな状態にはならないブランド化されている理由としては、そこにあるのではないでしょうか。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]リトグリはリトグリしかいない、オリジナリティのアーティストグループです。[/chat]リトグリ歌下手になった?不協和音や耳障りなのは音響のせい?
リトグリ歌下手になった?不協和音や耳障りなのは音響のせい?
リトグリは結成からから2023年で10年を迎えます。それだけ歌い続けてきているわけです。
一人で歌うということは自分と向き合うだけです。しかし、周りと合わせて歌うということは一人で歌うよりも大変で苦悩も付き物です。声は生物、その時の体調で変わるものです。
身の回りがAIやデジタル化して音源を流せば聞ける音とは異なることをふと忘れてしまっていると感じました。
タイトルのような口コミが流れた理由としては、生放送の会場やライブでの音響によるものと情報も見つけることが出来ました。
ゴスペラーズだけじゃなくてリトグリもやな。これマイクとか音響とかステージ自体の問題?なんかいつもより3段階くらい下手なんだけど、本人も「あれ?」みたいな顔してるし
— ぬる某(映画好き) (@nurubou050323) July 13, 2019
このような件は、リトルグリーモンスターに限った話ではないように感じます。
ほかのアーティストさんも生放送で声がマイクに通らないなどアクシデントが起きることもありますよね。生歌ということがわかるため、視聴者の心を支えてくれるものです。
また同じメロディーラインを一斉に歌う方法ではなく、異なるメロディーラインをメンバーと合わせて歌うのは、ご本人も録音用のスタジオで歌うのとはまた異なる感覚に近いと感じます。
ライターの私も天井が高いとグワングワンと音が響いて聞こえたり、やけに音が多く聞こえてきたりと場所によって、居心地が全く変わります。そのため、気持ちがよくわかります。また芸能ニュースでは難聴で活動の変化があったアーティストさんもいらっしゃいました。
[chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]結論、音響による聞こえ方だけでなく、ご本人の聞こえ方や体調管理で歌い方が変わりやすい面もあります。[/chat]リトグリ歌下手になった?SNSの反応
リトグリってこんなに歌下手なの?
もっと上手い集団かと思ってた…#リトグリ— ぴっぴ (@24mogmog37) November 30, 2020
リトグリこんな歌下手だったっけ?
— 五月雨 (@chocolate_BKW) September 16, 2017
リトグリ初期の時よりどんどん歌下手になってる気する
それにアリエルのPart of Your Worldもめちゃ下手やったなぁwww
なんかのアイドルの子?
— Ame𓂃𓈒𓏸 (@oran_ge_soul) July 18, 2020
以上のようなコメントを確認することが出来ました。
リトルグリーモンスターは学生さんのような初々しさから徐々に大人の女性のアーティストへと進化したように見受けられます。また、映画の主題歌にも起用されたりと、活動の場を広げています。それも実力があって現実になっています。
特にリトルグリーモンスターは音楽番組に参加されている場面を見受けますが、コラボ系の音楽番組の特番にも参加されています。他のアーティストさんと歌うとなると、その方と合わせたキーで歌を歌う必要性が出てきます。
コラボでいろんなアーティストさんも見かけたことはありますが、男性と女性でも声帯が違うため、一回りキーを変えて歌うなどそれも聴いている側からすると、CD音源と異なるため「え?」と感じることもあるでしょう。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]但し、コラボで歌うことが目的であり、それが上手い、下手とは直結しないということはこちらでお伝えしたいと感じます。[/chat]リトグリ歌下手になった?のまとめ
今回はリトグリ歌下手になった?のまとめてみました。
ご本人の歌のレベルの話ではなく、聞こえ方やキーバランスなどによるものと分かりました。
また新メンバーが加入したことで、今までのリトルグリーモンスターとひと味違う歌声を聞くことができます。
[chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]2023年は新生のリトグリを堪能してみてください![/chat]