多くの方が使われていた位置情報アプリ「Zenly(ゼンリー)」が2023年2月3日をもってサービスを終了する事が正式に発表されました。
その代替アプリとして「naunau(なうなう)」が注目されています。
しかし、期待と裏腹に下記のような良くない評判もあります。
- 自分がいる現在地とアプリで表示される居場所が違う
- 位置情報が更新されない
- アプリが開けない
- すぐ落ちる
naunauなうなう位置情報が違う原因や理由は?
naunauなうなうを使っている人からは「自分がいる位置とアプリで表示されている位置が違う」という事が報告されています。
位置情報常に許可にしてるけど全然違うところからずっと場所変わらないです(><)
— Luna (@lunababy_67) December 9, 2022
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]せっかく入れたアプリなのに、位置情報が違うのはどうして?[/chat] [chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]それは、アプリの不具合やバグが原因だよ[/chat]NauNau位置情報クソすぎやろ。
全然違う所さしとるんやけど…
信憑性無さすぎ。— 綾鷹 (@ma_sa012427) December 12, 2022
「naunau」は発表をされたものの、まだテスト運用をしている段階です。
発見されたバグや不具合を一つずつ修正している段階にあります。
不具合やバグがあったらnaunau公式Twitterのバグ受付に報告をすると修正してくれます。
随時更新しているのでバグが復旧するまでには少し時間が必要なようです。
naunau位置情報が更新されない原因と理由は?
naunauで、友達の位情報が更新されないこともあります。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]naunauアプリで位置情報が更新してくれない原因にはどのようなことがあるの?
[/chat]位置情報が更新してくれない原因には以下のようなことが想定されます。
- 位置情報の利用がオフになっている。
- 通信環境が悪い。
- 低電力モードになっている。
- デバイスのバグや不具合。以上のことが原因と言われています。
ではその対処法はどのようなことでしょうか?
naunauなうなう位置情報が違う・更新されないときの対処法
理由が分かったので、ここではそれぞれの対処方法を解説していきます。
naunauアプリを再起動、アップデートする
naunauアプリの動作不良や不具合が原因を疑われる場合は、naunauアプリを再起動や、アップデートをすると、不具合が解消されて位置情報が正確に表示される可能性があります。
ゴーストモードを確認する
naunauには自分の位置を知られたくない時に曖昧にすることができる「ゴーストモード」という機能があります。
ゴーストモードをオンにすると、相手には自分の正確な位置が表示されなくなります。
位置情報を共有している友達から「どこにいる?位置情報がわからないよ」と言われた際にはゴーストモードを設定していないか確認してみましょう。
設定、確認方法
- 設定ボタンをタップ
- ゴーストモードモードを選択
- ゴーストモードにしたい友達を選ぶ
- ゴーストモードになっている相手はアイコン右上にゴーストマークがつく
位置情報が許可されていない
アプリで位置情報を許可していないと、自分がいる正確な位置情報が取得することができず表示されなかったり、位置がずれてしまうことがあります。
位置情報共有アプリでは、スマホの設定の位置情報を常に『許可』に設定しておきましよう。
位置情報の許可を確認する方法は以下の通りです。
【iPhon版】
- 「設定」を開く
- 「プライバシーとセキュリティ」をタップ
- 「位置情報サービス」をタップ
- 「naunau」をタップ
- 「位置情報の利用を許可」を「常に」する
【Android版】
- 設定を開く
- アプリ管理をタップ
- アプリリストをタップ
- naunauをタップ
- アプリの権限をタップ
- 位置情報をタップ
- 常に許可を選択
機内モードにする。
機内モードに切り替えると電波状態が安定します。
電波状態を安定させると正確な位置情報を表示できる可能性があります。
機内モードをオンにして、何秒か待ってオフにしてください。
その後しばらくたってからアプリを開いてみてください。位置情報が正しいかを確認してください。
コンパスの調整を行う。
iPhoneに内蔵されているGPSに不具合がある場合があります。
コンパスの調整を行うことで、GPSが正常機能し正確な位置情報が表示できる可能性もあります。
コンパスの調整方法は以下の通りです。
- 設定を開く
- 「プライバシーとセキュリティ」をタップ
- 「位置情報サービス」をタップ
- 「システムサービス」をタップ
- 「コンパスの調節」がオン(緑色)になっているか確認
- 「コンパス」を開くと自動で調節される
その後naunauを開いて位置情報が正しく表示されてるかを確認してくださいね。
位置情報をリセットする
こちらもiPhoneのみの設定になりますが、位置情報をリセットすることで位置、情報がずれている問題を間解消できる可能性があります。
方法は以下の通りです。
- 「設定」を開く
- 「一般」をタップ
- 「転送またはlPhoneをリセット」をタップ
- 「リセット」をタップ
- 「位置情報とプライバシーをリセット」をタップ
- パスコードを入力
- 「設定をリセット」をタップ
- naunauアプリを開く
- 位置情報の許可が出てきたら「使用中許可」「常に許可」をタップ
naunauアプリは、位置情報を常に許可していないと、使用できませんので、気をつけてくださいね。
運営側に問い合わせをする。
色々試してもダメだった場合は運営側に問い合わせをして原因を見つけることが必要になります。
問い合わせ方法です
- naunauアプリの「人型のアイコン」をタップ
- 「設定アイコン」をタップ
- 「お問い合わせ・ヘルプ」をタップ
- 必要な項目を入力し、問い合わせの内容を入力して
- 「送信」をタップ
問い合わせの返信を待ちましょう。
naunauなうなう位置情報が違う原因や理由は?のまとめ
位置情報共有アプリ「Zenly」の代替えとして期待されている「naunau」アプリです。
じわじわと世の中に浸透しつつありますが、「位置情報が変わらない」とか「位置情報が更新されない」など不具合やバグが報告されております。
位置情報が変わらない、更新されない時の原因・対処方法はこちら
- 自分の位置情報が変わらない原因はアプリのバグや不具合
- 友達の位置情報が更新されない理由は位置情報がオフになっている、通信環境が悪いなどが原因
- 対処方法はnaunauアプリを再起動、アップデートをすると正確に作動する可能性
- 何をやってもダメなときはnaunauの運営側に問い合わせをする
いずれも不完全なnaunauアプリですが、利用している方がバグを報告して運営側がそれを修正してっている段階です。
今後Zenlyのような使い勝手のよいアプリになることを期待しましょう。