小さなお子様がいるご家庭に、お勧めの新幹線チケット。
その名は、ひと車両まるごと「東海道新幹線 お子様連れ専用車両」。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]JR東海では、年末年始限定で新幹線ひと車両まるごと「お子様連れ専用車両」の販売を始めました。[/chat] [chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]小さな子供がいる家庭には嬉しいね![/chat] [chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]こちらの記事では、東海道新幹線お子様連れ専用車両の料金や買い方について解説しています。注意点もありますので、是非最後まで読んでみて下さいね。[/chat]
お子様連れ専用車両の料金は?チケット買い方や利用方法
[chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]どうやって買えばいいのかな?[/chat] [chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]早速お子様連れ専用車両チケットの買い方や利用方法を解説していきます。[/chat]生で見たらやっぱりかっこいい。グッズ買お🙋♂️笑 #東海道新幹線のぞみ #fmarinos #ともにその先へ pic.twitter.com/MZbs3YKvzS
— ひろ (@yfm_0801) July 16, 2022
チケット代金
チケットの代金は公式ホームページに一覧がありましたので以下参照下さい。
東京~新大阪間のチケットです。
【引用元:JR東海公式ホームページ】
チケットの買い方
JR東海ツアーズ公式HPで申し込みができます。公式ホームページをクリックし、希望乗車日・出発駅・到着駅を入力して、現在空いているチケットを選び購入します。
※空いている日にちカレンダーが表示された時、△は残りあと少しで、〇はまだ空席ありです。
そ他は、JR東海ツアーズ「ぷらっと旅・コールセンター」や、主な支店(首都圏・中部地区・関西地区)にて買うことができます。
https://twitter.com/sho1014chan/status/1530709436712775682
通常チケットとの違い
東京駅から京都駅迄乗車した場合で乗車金額を比較したところ、通常乗車料金よりもお子様連れ専用車両チケットの方が1,070円安いことがわかりました。
通常は大人1人14,370円ですが、このチケットは13,300円。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]しかも、このチケットを買うと東海キヨスク等の指定の店舗で使える1000円分の電子クーポンが付いてきます(大人1人に一枚)。これにより、大人は実質2,000円のお得です。[/chat] [chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]クーポンは嬉しいね![/chat] [chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]この電子クーポン1,000円分の利用には、携帯が必須なので使うお店で準備してくださいね[/chat]Amazonギフトカードのプレゼントも!
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]現在JR東海公式ツイッターでは、お子様連れ専用車両のプレゼントキャンペーン中です。[/chat]応募すると、200名に抽選でAmazonギフトカード1,000円分のプレゼントが当たります。
応募のやり方は、公式ツイッター「親子旅」をフォローしてから、リツイートするだけです。
[chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]簡単だからすぐ出来るね![/chat] [chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]リツイート応募期限は12月12日迄なのでお早目に・・・![/chat]東海道新幹線 #お子さま連れ専用車両 の魅力をイラストでご紹介🎉
フォロー&RTキャンペーンを12/12まで実施中✨
抽選でAmazonギフトカード1,000円分が200名に当たる🎁✅応募方法
①「親子旅」をフォロー
②この投稿をRT年末年始の帰省や家族旅行は、ぜひお子さま連れ専用車両をご利用ください🚅
— 親子旅【JR東海公式】 (@oyako_tabi) November 22, 2022
お子様連れ専用車両は何号車?路線は?
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]東海道新幹線のぞみ号6号車限定で、一日に2本~混雑時期は最大4本の運行で、合計84本が運行されます。[/chat]〈参考:のぞみ6号車 座席〉
【引用元:JR東海】
該当列車はあらかじめ決められており、その中から選ぶ事になります。
座席の指定はできません。
東京~新大阪間での乗車が可能であり、出発駅は「東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪」から選択が可能です。
お子様連れ専用車両の期間はいつからいつまで?
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]乗車期間は、2022年12月23日(金)から2023年1月9日(月)迄です。[/chat]チケット販売期間は、2022年11月21日(月)から希望出発日の前日迄です。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]人気のチケットなので売れきれる可能性も![/chat] [chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]特に年末は集中しそうだね![/chat]お子様連れ専用車両利用の際の注意点は?
注意点を5つに分けて解説していきます。
①大人と子供が一緒に乗る場合のみ予約可能
このチケットは、大人だけの予約は出来ません。
大人は1名以上・子供の同乗が1名以上が必須です。
膝の上にのせるなら大人一名分だけで予約が可能ですが、子供を席に座らせる場合は0歳でも座席料金が発生します。
②大きい荷物の持ち込みは事前申請が必要
小さい荷物なら大丈夫ですが、一定以上の大きい荷物(3辺の合計が160cmを超える荷物)の持ち込みには事前申請が必要です。
3辺の合計が250cmを超える荷物は持ち込みできないので注意です。
事前予約無しで大きい荷物を持ち込むと、手数料千円を乗車中に支払わねばならないこともありますので、よく確認して行きましょう。
[chat face=”22898074-1-scaled-1.jpg” name=”ゆめ” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]荷物を小分けにして持ち込むと良いです![/chat] [chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]新幹線乗る時には折り畳める小さなベビーカーがおすすめ![/chat] [itemlink post_id=”2474″] [chat face=”22954375.png” name=”にゃん” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=”maru”]このベビーカーなら申請無しで乗れるね![/chat]
③電子クーポンの利用時にはお釣りが出ない
電子クーポン1000円をJR東海キヨスクで利用する場合、お釣りは出ません。
事前にいくらのものを買うか、予め考えてから使うことをお勧めします。
このクーポンは新幹線車内販売では使えません。
乗車前のJR東海キヨスクか、降車時JR東海キヨスク等が対象です。
④キャンセル料金は乗車日から10日前から発生する
乗車予定日の11日前のキャンセルは、キャンセル料はかかりません。
(例)2022年12月29日(木)の乗車チケット購入している場合に、12月18日以前にキャンセルするとキャンセル料金の支払いは有りません。
それ以降(12月19日~12月29日)にキャンセルした場合は、規定に従ってキャンセル料金が発生します。
イラストレーターの倉田けいさんに、新幹線での「子連れ旅行あるある」マンガを描いていただきました✨2種類あります🚅
ぜひご覧ください☺️ https://t.co/lVpBbeWVDP— 親子旅【JR東海公式】 (@oyako_tabi) November 24, 2022
お子様連れ専用車両の料金は?のまとめ
この記事では、お子様連れ専用車両について解説してきました。
最後にポイントをまとめます。
- 「お子様連れ専用車両」は子供が泣いても気兼ねなく乗れる親子に優しい新幹線車両。
- お子様連れ専用車両は、大人と子供が一緒の場合に予約可能。
- 乗車区間は、東海道新幹線 東京駅~新大阪駅間。
- 乗車期間は、2022年12月23日(金)から2023年1月9日(月)迄。
- 運行は、のぞみ6号車限定で一日最大4本。
- チケット販売は、2022年11月21日より開始。
- チケット販売方法は、JR東海公式HP・R東海ツアーズ「ぷらっと旅・コールセンター」及び主な支店(首都圏・中部地区・関西地区)にて。
年末年始も東海道新幹線 #お子さま連れ専用車両 が運行します🚅
12/23(金)~1/9(月・祝)の毎日運行💫車内はお子さま連れのお客様だけなので、気兼ねする心配なし!
嬉しい1,000円分(税込)の電子クーポン付🙌年末年始の帰省や旅行にぜひご利用ください😊
詳細はこちら👇https://t.co/30mJHaJNwy pic.twitter.com/ffOaV6Bev1
— 親子旅【JR東海公式】 (@oyako_tabi) November 21, 2022