先月発売したばかりのポケモンスカーレット・バイオレット。
オープンワールドや新登場のポケモンなど、魅力がたくさんでプレイしている人も多いのではないでしょうか?
ポケモンは進化するほど強くなるのが特徴ですが、進化を止めることもできるんです。
進化を止めることはボタンひとつで簡単にできてしまうため、意図せず進化を止めてしまったら、もう2度と進化はできないの?と焦る人も多いようです。
この記事では、間違えて進化キャンセルをしてしまった時の対処法や、進化キャンセルのメリット・デメリットをご紹介したいと思います!
ポケモンsv進化キャンセル間違えた場合の対処法
2022年11月18日(金)に大人気ゲーム“ポケモン“シリーズ待望の新作、“ポケットモンスター スカーレット・バイオレット”が発売しましたね!
このシリーズで100種を超えるポケモンが新登場。
今回のポケモンスカーレット・バイオレット(以下、ポケモンSV)は、学校が舞台です。
ストーリー性が高く、ムービーが多いのが特徴的。
楽しめる要素がたくさんありますが、テキストの速度設定を変えていなければ、少々長く感じてしまい、ボタンを連打しがちになる人もいます。
また、ポケモンSVはオープンワールドになっており、草むらを歩けば至る所にポケモンがいます。
ポケモンに当たるとバトルがスタートしますが、小さいポケモンだと避けきれず何度も同じポケモンに当たってしまうこともしばしば。
ここもまた、早くバトルを終わらせたくてついついボタンを連打してしまうシーンのひとつです。
そんないつものクセで、ついついボタンを連打してテキストを進めようとしていたら、バトル後レベルアップしたポケモンの進化を止めてしまった…なんてことはありませんか?
進化を間違えてキャンセルしてしまっても対処法はいくつかあります。
【対処法】
・ふしぎなアメをあげる
・けいけんアメをあげる
・通常のバトルでレベルアップさせる
全てに共通することは「レベルアップをさせること」です!
間違えて進化キャンセルをしてしまっても、次にレベルアップした時にポケモンは進化してくれます。
そのためどの手段でも構わないので、次のレベルアップをさせることで対処可能です。
ふしぎなアメをあげる
ふしぎなアメはレベルを1あげることのできるアメです。
高レベルのテラレイドバトルをクリアしたあとやフィールドで拾うことができますが、貴重なアイテムなのでけいけんアメから使うことをおすすめします。
けいけんアメをあげる
けいけんアメはXS、S、M、L、XLと5種類あります。
大きくなるほどたくさんの経験値を増やすことができるアメです。
こちらもテラレイドバトルやフィールドで拾うことが可能です。
星の数が多いレイドほど、高いけいけんアメがゲットできます。
通常のバトルでレベルアップさせる
レッツゴーのおまかせバトルでレベルアップをしても進化はしない仕様になっています。
進化するレベルに近づいてきたら、通常のバトルに変えて経験値を得ましょう。
でもポケモンを自動で戦わせるやつやってレベル上げしたら進化と技覚えがキャンセルされちゃった
— 笹森トモエ@げーみんぐはーれむ3🎮 (@sasamomi) December 2, 2022
ポケモンsv進化キャンセルのやり方は?
そもそも「ポケモンの進化キャンセルとはどうやってやるの?」と、思った人も中にはいるのではないでしょうか。
ポケモンの進化キャンセルは、初代の時から変わらず“Bボタン”を押すことで止めることができます。
そういえば昨日ポケモンしてて進化途中にBでキャンセルなの知らんくて連打してキャンセルされて泣いてたw
— あーちゃん。 (@harosui_achan) December 3, 2022
ポケモンが進化をする前は必ず、「おや?◯◯(ポケモンの名前)の様子が…!」とメッセージが出ます。
その後、進化時の音楽が流れ始め、ポケモンが姿を変えようとする時に”Bボタン”を押せば、進化をキャンセルすることができますので、進化させたくないポケモンがいる時は試してみてください。
ポケモンsv進化キャンセルのメリット・デメリットは?
ポケモンを進化させないことで得られるメリット・デメリットを紹介します。
進化キャンセルのメリット
・見た目がそのままで使える
ポケモンは進化すると見た目が変化するため、進化キャンセルをすることで、そのままの姿で連れて歩けます。
セビエが可愛すぎて進化キャンセルした。笑#ポケモンSV #NintendoSwitch #フォロー歓迎 #pokemon #セビエ #ポケモン好きと繋がりたい pic.twitter.com/nC2uBtCkSR
— あじゅも@毎日ポケモンSVプレイ中(剣盾マスター級) (@masa275aj) December 3, 2022
・進化前でしか覚えられないワザがある
一部のポケモンにはなりますが、進化前でしか覚えられないワザがあります。
そのワザを覚えさせたい時は、キャンセルが必要です。
進化キャンセルのデメリット
・ステータスが低い
一番のデメリットは、進化前のままだとステータスが低くなってしまうことです。
ポケモンには「こうげき」や「ぼうぎょ」など6つのステータスがありますが、それが低いとバトルで苦戦することになります。
・進化後のワザを覚えられない
一部のポケモンは、進化後でないと覚えることのできないワザがあります。
そのワザが非常に強力だったりするので、これまたバトルなどで苦戦することになります。
ポケモンsv進化キャンセル間違えた場合の対処法のまとめ
発売したばかりのポケモンSVは、ムービーやテキスト数が多く、ついつい早く進めたくなります。
いつものクセでボタンを押してテキストを進めていたら…進化を止めてしまった!なんて失敗も出てくるかもしれません。
間違えて止めてしまっても、次のレベルアップをすれば再度進化しますので安心して下さい!
レベルアップにはけいけんアメを使うと素早くアップできるためおすすめです。